臨床看護領域で人気・売れ筋NO.1のおすすめ雑誌『エキスパートナース Expert Nurse』のVol.34 2018年12月号を紹介・ガイドしています。
表紙、価格・値段、コンテンツ・目次、内容の概要などの媒体基本情報の他、誌面イメージ、当サイトオリジナルの紹介文や記事の要約、レビューを掲載しています。
媒体の基本情報
1冊価格 : 1,153円
【照林社公式】
エキスパートナース Expert Nurse 2018年12月号(Fujisan.co.jp)
【エキスパートナース Expert Nurse】バックナンバー一覧リスト
無料見本誌の立読み放題(誌面イメージ)
「照林社公式ホームページ」及び「Fujisan.co.jp」では、無料見本誌を20,30ページ程度立読みでき、読み放題です。いずれのサイトも立読みできるページは同じですが、「照林社公式ホームページ」の方が解像度が高く鮮明な画像(誌面)となっており読みやすくなっています。
- 「照林社公式」 : 2018年12月号 無料見本誌の立読み放題
- 「Fujisan.co.jp」 : 2018年12月号 無料見本誌の立読み放題
オリジナルレビュー/コンテンツ・目次
【特集】これってどうだっけ!? がぜんぶ載ってる!もう迷わない胸腔ドレーン管理
胸腔ドレーンを入れた、患者さんを受け持つとき、どこを見て、何に注意すべきかパッと思い浮かびますか?胸腔ドレーンの忘れがちな基礎と、ケアの迷いがちな点を20項目のQ&A”形式で紹介しています。
【特集】 ”記録”で気をつけたい最新情報が満載!誰でもわかる看護記録
電子カルテの導入が急速に進み、クリニカルパスが多くの疾患で適用されている現在でも、看護記録に関するさまざまな疑問が解決されていないという声が聞かれます。看護記録は、看護師が「考えたこと」「行ったこと」を公式な記録として残すために必須のものです。正確で漏れのない記録を効率的に行うための具体的で実現可能な方法を紹介しています。
【特集】「なんかヘン」を後悔しない!パッと気づける”急変未満”
「急変対応」は人命を左右する重要なテーマです。しかし、急変対応で救命できても挿管や中心静脈栄養などの治療は長期化しやすく・・・身体機能が低下した高齢患者をはじめ、結局、予後が悪くなることが!今回は、症状が全面に出る前の「小さな異変」にスポットを当てています。”意識的に””根拠をもって”みることで、”急変未満”を見落とさない対応を目指しましょう!
【特集】これってどうだっけ!? がぜんぶ載ってる!もう迷わない胸腔ドレーン管理
胸腔ドレーンのしくみ 理解のコツ
- 胸腔ドレーンはどんな場面で挿入される?
- 用品一覧つき!胸腔ドレーン理解の4つのキーポイント
- 大解剖 胸腔ドレーンのしくみ
全20問でわからないこと解決!胸腔ドレーン管理 徹底理解のQ&A
●吸引圧
- Q1 吸引圧はなぜ調整をするの?どう判断して変更しているの?
- Q2 水封のみ(ウォーターシール)で管理sるのはどんな場合?
- Q3 水封室の水位が、いつもより上がった・下がったときは何を疑う?
- Q4 呼吸性変動の大きい・小さいは何を示すの?
- Q5 エアリークは何を意味するの?
●ドレーンの観察
- Q6 「エアリーク」は、どう観察する?
- Q7 「呼吸性移動」は、どう観察する?
- Q8 「排液」は、どう観察する?
- Q9 胸腔ドレナージの中の「患者状態」をどう観察する?
- Q10 胸腔ドレナージの中に「皮下気腫」が認められた。原因と対応は?
●ドレーンの感染管理
- Q11 「進行性感染」予防、どこに注意する?
- Q12 刺入部はどう観察する?
- Q13排液ボトルの交換のタイミングは? そのときの感染対策は?
●ケア
- Q14 移動時にはクランプしないって本当?
- Q15 接続部の固定にタイガンを使う? 使わない?
- Q16 刺入部の痛み、どう対応する?
●トラブル対応
- Q17 「ドレーン接続部が外れてしまった」場合の対応は?
- Q18「とロッカーカテーテルが刺入部から抜けてしまった」場合の対応は?
- Q19 胸腔(内)での閉そく、そうやって見抜く? 疑った場合はどうする?
- Q20 低圧持続吸引器のリークアラームが鳴っている。どう対応する?
【特集】 ”記録”で気をつけたい最新情報が満載!誰でもわかる看護記録
- 看護記録の基本を振り返ってみよう
- POS(SOAP形式)と看護記録
- クリニカルパスと看護記録
- 電子カルテと看護記録
- 「重症度、医療・看護必要度」と看護記録
- 看護記録用語の統一化
【特集】「なんかヘン」を後悔しない!パッと気づける”急変未満”
- 総論:”急変未満”での対処をめざそう
─“急変未満”を見落とさない! ラウンド時のポイント─
- 各論1:呼吸の“急変未満”を見落とさない!
- 各論2:意識の“急変未満”を見落とさない!
- 各論3:循環の“急変未満”を見落とさない!
[連載]
- “急変サイン”を見逃さないための「ここ診て!」重要観察ポイント/(第9回)下肢の足背動脈が触れない
- 実践!スキンケア・テクニック/(第7回)手術室で起こる褥瘡とスキントラブルの予防策
- ナースができるエコーでの判断/(第13回)「心機能の把握」
- 先どりして知りたい! ナースの“将来”/(第7回)「在宅研修」に行くナースがちらほら・・・これってなぜ?
- 治療・ケアをかしこく選択する! 世界で提唱されている「Choosing Wisely(チュージング ワイズリー)」の考え方/(第16回)オーストラリア看護師学会からの提言
[LIFE]
- 考・え・る・ナース(第41回)/感情豊か、感性たっぷりのロジカル・シンキング
- 読者コーナー
[INFORMATION]
- エキナスアンテナ
- 学会&研究会イベント
- BOOKレビュー
- 看護セミナーのお知らせ
- 今月のプレゼント
[今月のプレゼント]/(*´з`)<ヤッタァー!
- ネコのミニオブジェ
ネット書店で購読する
1冊価格 : 1,153円
【照林社公式】
エキスパートナース Expert Nurse 2018年12月号(Fujisan.co.jp)
【エキスパートナース Expert Nurse】バックナンバー一覧リスト