臨床看護領域で人気・売れ筋NO.1のおすすめ雑誌『エキスパートナース Expert Nurse』のVol.36 2019年7月号を紹介・ガイドしています。
表紙、価格・値段、コンテンツ・目次、内容の概要などの媒体基本情報の他、誌面イメージ、当サイトオリジナルの紹介文やレビューを掲載しています。
媒体の基本情報
1冊価格 : 1,200円
【照林社公式】
エキスパートナース Expert Nurse 2020年7月号(Fujisan.co.jp)
【エキスパートナース Expert Nurse】バックナンバー一覧リスト
無料見本誌の立読み放題(誌面イメージ)
「照林社公式ホームページ」及び「Fujisan.co.jp」では、無料見本誌を15ページ程度立読みできます。いずれのサイトも立読みできるページは同じですが、「照林社公式ホームページ」の方が解像度が高く鮮明な画像(誌面)となっており読みやすくなっています。
- 「照林社公式」 : 2019年7月号 無料見本誌の立読み放題
- 「Fujisan.co.jp」 : 2019年7月号 無料見本誌の立読み放題
「Fujisan.co.jp」のサイトでは、2016年1月号以降のバックナンバーから最新号までを、「照林社」のサイトでは2年前のバックナンバーから最新号までの全号とも、特集・連載記事など20,30ページ程度が読み放題です。
オリジナルレビュー/コンテンツ・目次
【特集】「COPD」「心不全」「肝不全」「脳卒中」「認知症」「ALS」 /非がん患者に行う緩和ケア/”終末期像”と”ナースができること”
「状態が悪くなって入院してこられた」がん以外の疾患の患者。心不全や脳卒中などの疾患の週末期って、予後はどう進む?どんな症状に、ナースはどんな介入ができる?知っておきたい週末期の状態と、緩和医療の進め方を解説しています。
緩和ケアとは・・・身体的・心理社会的・スピリチュアル面といった多面的苦痛に対応することで、週末期患者とその家族のQOLを向上させるアプローチです。でも、がん以外の疾患の週末期・緩和ケアってよくわからない・・・こんなナースに役立つ内容です。
【特集】 血液がんの最新の治療・ケア
白血病や悪性リンパ種、多発性骨髄腫などの血液がんは、かつては「不治の病」といわれ、そのようなイメージを持つ人も多いようです。しかし、治療法の発達に伴い、現在では、血液がんは決して不治の病ではなく、「治せる病期」になってきています。そこで、血液がんの最新の治療・ケアについて紹介しています。代表的な血液がんには次のようなものがあります。
●白血病
造血幹細胞から成熟白血球までの、さまざまな文化段階での遺伝子異常によって発症する血液げがんです。小児・AYA世代から高齢者まで、幅広い年齢層で発症します。唯一の根治的治療として同種血幹細胞移植を要することがあります。
●多発性骨髄腫
リンパ球がさらに成熟した形質細胞が腫瘍化して発症します。異常な免疫グロプリン(Mタンパク)が産生し、高カルシウム血症や腎不全、貧血、骨病変、アミロイド―シスなど多彩な臨床症状を伴います。難治性疾患ですが、新薬の登場で予後が改善しつつあります。
●悪性新派種
成熟リンパ球が腫瘍化し、リンパ節や節外臓器(リンパ節以外の臓器)に病変をつくって発症します。発熱や体重減少、盗汗(ひどい寝汗)を伴うことがあります。一部の悪性リンパ種は、ヘリコバクター・ピロリやHTLV-1などの感染によって発症します。
【特集】「COPD」「心不全」「肝不全」「脳卒中」「認知症」「ALS」 /非がん患者に行う緩和ケア/”終末期像”と”ナースができること”
総論/今知りたい!
緩和ケアの最新の考え方と、”悲がん患者”への緩和ケア
- Q1 緩和ケアの最新の考え方ってどういうもの?/がん以外の疾患でも行われるの?
- Q2 緩和ケアはだれが行うの?
- Q3 緩和ケアの知識がないけれど、どうやったらいいの?
- Q4 がん以外の疾患の予後は、どうなっているの?
- Q5 「予後の予測」はどうやって行うの?
共通知識/どの疾患でも注意したい!/非がん患者の「痛み」「苦しみ」への介入ポイント
各論/疾患別:予後不良のサインと治療・介入
- まず確認/「非がん疾患」の週末期はここに注意
- 慢性呼吸器疾患(COPDなど)
- .心不全
- 肝不全
- 脳卒中
- 認知症
- 神経難病(ALS)
看護の視点/緩和ケアを意識した「看護計画」で、ナースが配慮したこと
【特集】 血液がんの最新の治療・ケア
- Topic1 じつはこんなに変わってきている!
- Topic2 化学療法中の感染症で注意したい発熱性好中球減少症(FN)
- Topic3 感染予防のための患者セルフケアと看護師の行う清潔ケア
- Topic4 変わってきている! 血液がんの食事の工夫
- Topic5 いま必要とされているリハビリテーションの推進
- Topic6 いま注目されている化学療法による妊孕性の低下
- Topic7 化学療法を実施する看護師の抗がん剤暴露予防の最新知識
- Topic8 造血幹細胞移植を支える新斑種
[連載]
- “急変サイン”を見逃さないための「ここ診て!」重要観察ポイント(第16回)/腸蠕動音が聴こえない!
[LIFE]
- 考・え・る・ナース(第48回)感情豊か、感性たっぷりのロジカル・シンキング
- 読者コーナー
[SPECIAL]
- Special Talk/褥瘡・難治療性皮膚潰瘍における”亜鉛”の重要性と亜鉛補填療法”/治りにくい”褥瘡”を見たら低亜鉛血症を疑ってみよう
[INFORMATION]
- エキナスアンテナ
- BOOKコーナー
- 学会&研究会イベント
- 次号予告
- 看護セミナーのお知らせ
[今月のプレゼント]/(*´з`)<ヤッタァー!
- ストッキング
ネット書店で購読する
1冊価格 : 1,200円
【照林社公式】
エキスパートナース Expert Nurse 2020年7月号(Fujisan.co.jp)
【エキスパートナース Expert Nurse】バックナンバー一覧リスト