臨床看護領域で人気・売れ筋NO.1のおすすめ雑誌『エキスパートナース Expert Nurse』のVol.36 2019年8月号を紹介・ガイドしています。
表紙、価格・値段、コンテンツ・目次、内容の概要などの媒体基本情報の他、誌面イメージ、当サイトオリジナルの紹介文やレビューを掲載しています。
Contents
媒体の基本情報
1冊価格 : 1,200円
【照林社公式】
エキスパートナース Expert Nurse 2020年8月号(Fujisan.co.jp)
【エキスパートナース Expert Nurse】バックナンバー一覧リスト
無料見本誌の立読み放題(誌面イメージ)
「照林社公式ホームページ」及び「Fujisan.co.jp」では、無料見本誌を15ページ程度立読みできます。いずれのサイトも立読みできるページは同じですが、「照林社公式ホームページ」の方が解像度が高く鮮明な画像(誌面)となっており読みやすくなっています。
- 「照林社公式」 : 2019年8月号 無料見本誌の立読み放題
- 「Fujisan.co.jp」 : 2019年8月号 無料見本誌の立読み放題
「Fujisan.co.jp」のサイトでは、2016年1月号以降のバックナンバーから最新号までを、「照林社」のサイトでは2年前のバックナンバーから最新号までの全号とも、特集・連載記事など20,30ページ程度が読み放題です。
オリジナルレビュー/コンテンツ・目次
【特集】本当に効果がある「酸素療法」ができるようになる!
本当に効果がある酸素療法ができるようになるために・・・医療だけに限りませんが、ひとを相手にする直行は正しい知識、技術を提供する必要があります。それは正しい知識や技術を提供しなければ効果が得られないことや、ときには害となることさえあるためです。
今回の特集である酸素療法も同様で、効果はもとより、患者の快適性を保てないことや、酸素による副作用を与えてしまう危険性もあります。近年さまざまなデバイスが存在する酸素療法を、もう一度基本から理解してみましょう。
【特集】一般病棟の高侵襲患者でも注意!PICS(集中治療後症候群)にさせない看護のコツ
picsとは、ICU退室後にも生じる運動機能・認知機能・制震の障害のことです。ICU在室中あるいはICU退室後、さらには退院後に生じる運動機能・認知機能・制震の障害であるPICS(集中治療後症候群)。高侵襲の治療を受ける高齢者の増加に伴い、一般病棟でも注意しておきたいPICSについて、基礎的な知識からケアのポイントまでを紹介しています。
【特集】本当に効果がある「酸素療法」ができるようになる!
Part1/もう一度理解しよう! 酸素療法のしくみと適応
Part2/よくある管理の場面、本当に効果あるの?
- リザーバーマスクと経鼻カニューレの併用は効果ある?
- 経鼻カニューレを口に当てると効果ある?
- 2L/ふんの酸素の加湿は効果ある?
Part3/よくやりがちな呼吸アセスメント、本当に効果があるの?
- すべての患者でSpO2 90%以上をめざすべき?
- SpO2の数値だけで呼吸を評価していい?
- SpO2があがらないときはまず、酸素を増やせばいい?
- SpO2が100%のままでの管理でいい?
Part4/よくやりがちな設定、本当に効果があるの?
- COPD患者に、必要以上の酸素投与は効果ある?
- 悪化した肺水腫にハイフローセラピーは効果ある?
- 睡眠時無呼吸でSpO2低下時に、経鼻で酸素投与したら効果ある?
- 週末期患者に、やみくもに酸素投与していい?
- 心肺停止の心拍開始(ROSC)後、いつまでも高濃度酸素投与を続けてもいい?
- 頻呼吸のアセスメントでは、呼吸だけ見ていればいい?
【特集】一般病棟の高侵襲患者でも注意!PICS(集中治療後症候群)にさせない看護のコツ
picsとは、ICU退室後にも生じる運動機能・認知機能・制震の障害のことです。ICU在室中あるいはICU退室後、さらには退院後に生じる運動機能・認知機能・制震の障害であるPICS(集中治療後症候群)。高侵襲の治療を受ける高齢者の増加に伴い、一般病棟でも注意しておきたいPICSについて、基礎的な知識からケアのポイントまでを紹介しています。
まず知っておきたいpics基礎知識
- picsって何? 一般病棟での高侵襲患者でも注意したい症状
picsの3要素とその具体的な予防対策
- 運動機能障害予防のための早期リハビリテーション
- 認知機能障害予防のための環境整備
- 精神障害予防のためのICU日記の活用
3つの視点から考えるpics予防
- pics予防の視点1 栄養管理
- pics予防の視点2 家族のケア
- pics予防の視点3 多職種連携
ICU外のpicsの対応をイメージできるようになろう!
- 一般病棟でのpics事例と対応
[連載]
- “急変サイン”を見逃さないための「ここ診て!」重要観察ポイント(第17回)/下血(黒色便)がみられた
[LIFE]
- 考・え・る・ナース(第53回)感情豊か、感性たっぷりのロジカル・シンキング
- 読者コーナー
[SPECIAL]
- 特別寄稿:緊急手術への備え/ICUでの緊急外科的処置のためのカート整備とその取り組み─ECMO挿入や緊急開胸に迅速に対処するために─
[INFORMATION]
- エキナスアンテナ
- 白衣最前線
- BOOKコーナー
- 次号予告
- 学会&研究会イベント
- 看護セミナーのお知らせ
[今月のプレゼント]/(*´з`)<ヤッタァー!
- 制汗スプレー
ネット書店で購読する
1冊価格 : 1,200円
【照林社公式】
エキスパートナース Expert Nurse 2020年8月号(Fujisan.co.jp)
【エキスパートナース Expert Nurse】バックナンバー一覧リスト