看護学生領域で人気・売れ筋NO.1のおすすめ雑誌『プチナース』のVol.29 2020年8月号を紹介・ガイドしています。
表紙、価格・値段、コンテンツ・目次、内容の概要などの媒体基本情報の他、誌面イメージ、当サイトオリジナルの紹介文やレビューを掲載しています。
媒体の基本情報
1冊価格 : 1,100円
【照林社公式】
オリジナル紹介文・レビュー
新企画 START! おうち学習with プチナース
オンライン授業や在宅学習が続くいまだから知りたいことを取り上げる読者参加型プロジェクトがスタート!お役立ち情報をどんどんお届けします。
1. SNSでおうち学習に役立つ情報配信中!
毎週火・金曜日におすすめ書籍とバックナンバーをご紹介。
2. 参考書として使える無料コンテンツ配信中!
①「疾患別看護過程」、120ページ無料公開中(2021年2月末日まで)
②実習に役立つ看護計画/10計画まるごと見せます!
「呼吸困難」「便秘」など、実習でよく挙げる10の計画を掲載。「プチナースWEB」ないで読めるので、いつでもどこでも調べものに使えます。
③スマホで解ける!「解剖過去問セレクト40」
「骨格・血管編」と「内臓編」、20問ずつあります。解いたら結果をTwitterでつぶやきましょう!本誌でもおうち学習を応援する特集&特別記事を掲載しています。今月はp.39-46,p.63-65をチェックして下さい。
【特集】先輩がほしかった8つの計画、集めました/周術期 標準看護計画
「周術期の患者さんいよく挙げる8つの術後の合併症(p.21)の標準看護計画がほしかった」という先輩の声からできた特集です。周術期の計画立案の参考になる支点が満載です。
─周術期の看護計画を立てるためのポイント─
周術期の看護計画を立てるには、手術の直接的侵襲の結果より生じる合併症はもちろん、麻酔の侵襲により現れてくる全身合併症、薬剤性障害など、標準的な術後経過kからのさまざまな逸脱の可能性を考える必要があります。近年は、手術機械や麻酔法の発展、抗菌薬の開発などの医療技術の進歩によって、さまざまな手術療法が進歩し、在院日数も短縮しています。このような状況において、周術期管理のなかでも術後合併症管理は重要です。術後合併症の管理には、まず術後の身体がどのような状況にあるか知らなければなりません。次のページから、特徴的なポイントをまとめています。
【特集】みんなで乗りきろう! 在宅学習のコツとポイント
今年は、休校やオンライン授業の実施により、在宅学習の時間がぐっと増えた人も多かったことと思います。そこで、おうちでオンライン授業や加地あに取り組むときのコツとポイントを、看護学生のみんなと一緒に考えてみました!今やりかたを身に付けておけば、国家試験前まできっと役に立ちますよ!
【巻頭 BOOK in BOOK】\ゴードンの枠組みでアセスメント/事例でわかる! 疾患別看護過程
- 疾患:食道がん
- 今月の事例:胸部中部食道がん(StageⅡ)で、外科治療目的で入院した事例
食道がんは、食道(咽頭以降⇒食道胃接合部)に発生する上皮性の悪性腫瘍であり、おもに扁平上皮がんと線がんの2つのタイプがあります。扁平上皮がんは、扁平上皮から発生し、我が国の食道がんの90%を占めています。主なリスクファクターは飲酒と喫煙です。扁平上皮がんではとくに重要で、両方あるとさらにリスクが高まります。発症は、新種歴、喫煙歴のある60⇒70歳代の男性に多くあります。早期では無症状ですが、進行すると食物のつかえや嚥下困難、反回神経麻痺による嗄声が出現します。
【別冊フロク・付録】mini BOOKS/実習で役立つくすり POCKET BOOK
病棟でよく出合うくすりの基礎知識の一覧を、持ち運べる1冊にまとめてあります。
コンテンツ・目次
【特集】先輩がほしかった8つの計画、集めました/周術期 標準看護計画
●術後の身体に影響を及ぼす要素
●周術期の関連図
●これでカンペキ! 周術期標準看護計画
- 疼痛コントロール(創部痛を含め手術後の疼痛)
- 呼吸器合併症の予防・観察
- 腸閉塞(イレウス)の予防・観察
- 術後出血の予防・観察
- 術後感染の予防・観察
- 深部静脈血栓症(DVT)の予防・観察
- 転倒・転落の予防
- 離床遅延の予防
【特集】みんなで乗りきろう! 在宅学習のコツとポイント
- 知りたい! みんなの1日の過ごしかた
- わかってきた! オンライン授業のじょうずな受けかた
- 緊急オンライン座談会 モチベーションどうする問題
- ちょっとひと休み リフレッシュのコツ
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:日本救急医学会ら4学会が、コロナ禍での熱中症予防に関する提言を発表
- NEWS:COVID-19対策が柱の2020年度第二次補正予算が成立
- NEWS:「がん医療における自殺対策の手引き」を国立がん研究センターが公開
- GOODS:LINEフレンズでおなじみ、BT21のハンディファン!(プレゼント)
●実習で実践できる! 基礎看護技術
- 与薬の技術⑤ 注射法の基本技術Ⅰ
【特別記事】
自宅学習がはかどる! おすすめバックナンバー&参考書
【学生生活をサポート】
- プチシェア!
- プチ♡いいね
- みんなでつくる看護師国試ごろ合わせプロジェクト#ごろプロ
- "看護師のかげさん"の実習お助けノート
- ここにも発見!看護の仕事
- 今月のBOOKS
【めざせ合格! プチナース国試部】
『看護学生スタディガイド』連携・平成30年版出題基準準拠/めざせ国試合格! #プチナース国試部
切り取ってファイリングできる!/必修問題/一般問題
【巻頭 BOOK in BOOK】\ゴードンの枠組みでアセスメント/事例でわかる! 疾患別看護過程
事例でわかる! 疾患別看護過程/食道がん
- 疾患:食道がん(しょくどうがん)
- 今月の事例:術後4日目の事例
このコーナーの構成
●食道がんの基礎知識
- 解剖生理
- 病態生理
- 疾患の基礎知識
●事例による看護過程の展開
- 事例紹介
- この事例でのアセスメントのポイント
- アセスメントゴ─ドンの機能的健康パターンを用いた例─
- 病態関連図
- 看護診断・共同問題リスト
- 看護計画
【別冊フロク・付録】mini BOOKS/実習で役立つくすり POCKET BOOK
(文庫判、52ページ)
- 高圧薬
- 抗不整脈薬
- 利尿薬
- 抗血小板薬・抗凝固薬
- 解熱鎮痛薬
- 睡眠薬・抗不安薬
- 血糖降下薬
- インスリン製剤(自己注射+静脈注射)
- ステロイド薬(外用薬は除く)
- 下剤
- 抗菌薬
- 商品索引/一般名索引
ネット書店で購読する
1冊価格 : 1,100円
【照林社公式】