看護学生領域で人気・売れ筋NO.1のおすすめ雑誌『プチナース』の強力連載記事タイトルの一覧です。
2016年の過去5年間までさかのぼって掲載しています。
Contents
- 1 2021年 Vol.30
- 2 2020年 Vol.29
- 3 2019年 Vol.28
- 4 2018年 Vol.27
- 5 2017年 Vol.26
- 6 2016年 Vol.25
2021年 Vol.30
2020年2月号
●【強力連載】
- 気になる! 今月の最新トピックス
- のぞいてみよう! ナースの仕事場:[特別編]板橋中央総合病院
- 実習で実践できる! 基礎看護技術:[第34回]呼吸・循環を整える技術(1)ネブライザーによる気道内加湿
- 人間をまるごと理解しよう おもしろくなる解剖生理:筋系
●【学生生活をサポート】
●【めざせ合格! プチナース国試部】:切り取ってファイリングできる! 必修・一般問題
2020年1月号
●【強力連載】
- 気になる! 今月の最新トピックス
- 実習で実践できる! 基礎看護技術:[第33回]症状・生体機能管理技術 静脈血採血
- 人間をまるごと理解しよう おもしろくなる解剖生理:泌尿器系
●【学生生活をサポート】
●【めざせ合格! プチナース国試部】
2020年 Vol.29
2020年12月号
●【強力連載】
- 気になる! 今月の最新トピックス
- 実習で実践できる! 基礎看護技術:[第32回]与薬の技術(8) 点滴静脈内注射
●【学生生活をサポート】
●【めざせ合格! プチナース国試部】
2020年11月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:インフルエンザとCOVID-19の同時流行に向けて備え。日本感染症学会が提言を発表
- NEWS:8月の月別自殺者数が今年最多に。厚生労働省・警察庁が集計結果を公表
- NEWS:改正薬機法の施行で、「服薬フォローアップ義務化」「オンライン服薬指導」がスタート
- GOODS:秋冬スタイルもばっちり決まる♪専用ケース付きミニヘアアイロン/プレゼント♪
●実習で実践できる!基礎看護技術
- 与薬の技術(7) 静脈内注射(ワンショット)
●人間を〝まるごと"理解しよう/おもしろくなる解剖生理
- 消化器系
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年版出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2020年10月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:ACP実施のタイミングを早めるよう呼びかけ。COVID-19流行を背景に、日本老年医学会が提言を発表
- NEWS:日本人住民が過去最大の50万人減。総務省調査
- GOODS:洋服のピンチをお助け!頼れる便利グッズ入りミニバッグ/プレゼント♪
●人間を〝まるごと"理解しよう/おもしろくなる解剖生理
- 呼吸器系
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年版出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2020年9月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:「令和2年7月豪雨」、九州南部に甚大な被害。避難所での感染対策も課題に
- NEWS:新型コロナ禍が影響か。20年4月分の生活保護申請が増加
- NEWS:妊娠中のカフェイン摂取、ガイドライン改訂で「控えることが勧められる」に
- NEWS:復職の呼びかけに、看護師996名が応じる。日本看護協会が発表
- GOODS:手ぶらで楽々移動!ポシェットタイプのポーチ/プレゼント♪
●実習で実践できる!基礎看護技術
- 与薬の技術(6) 注射法の基本技術Ⅱ
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年版出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2020年8月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:日本救急医学会ら4学会が、コロナ禍での熱中症予防に関する提言を発表
- NEWS:COVID-19対策が柱の2020年度第二次補正予算が成立
- NEWS:「がん医療における自殺対策の手引き」を国立がん研究センターが公開
- GOODS:LINEフレンズでおなじみ、BT21のハンディファン!/プレゼント♪
●今月の気になる学校
- 与薬の技術(5) 注射法の基本技術Ⅰ
【特別記事】
●自宅学習がはかどる! おすすめバックナンバー&参考書
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年版出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2020年7月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:厚生労働省が新型コロナ対策の全国調査の結果を公表。学生の1割以上に精神的な不安あり
- GOODS:おしゃれなだけじゃない。ストレスフリーなワイヤレスイヤホン/プレゼント♪
●実習で実践できる!基礎看護技術
- 与薬の技術(4) 注射法の基礎知識
●人間を〝まるごと"理解しよう/おもしろくなる解剖生理
- 心臓・血管系(循環器)
【特別記事】
●おうち学習 with プチナース +緊急調査 看護学生のみんな、今ごうしてる?
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年版出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2020年6月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:新型コロナウイルス感染症の影響で、国民生活基礎調査が初の中止/児童虐待被害の件数・人数が過去最多。前年比で4割以上増加
- GOODS:ウマカケバクミコA4クリアフォルダーセット(4柄入り)/プレゼント♪
●実習で実践できる!基礎看護技術
- 与薬の技術(3) 吸入、経皮与薬、直腸内与薬
●人間を〝まるごと"理解しよう/おもしろくなる解剖生理
- 骨格系
【特別記事】
●新型コロナウイルスと戦う医療従事者に敬意を表し、正しく声を上げましょう。
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年版出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2020年5月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の適用がスタート
- GOODS:看護の日オリジナル ナースキティぬいぐるみ2020/プレゼント♪
●今月の気になる学校
- 東京医療保健大学和歌山看護学部(和歌山県和歌山市)
●のぞいてみよう!ナースの仕事場
- 回復期リハビリテーション病棟/山梨リハビリテーション病院(山梨県笛吹市)
●実習で実践できる!基礎看護技術
- 与薬の技術(2) 経口与薬、口腔内与薬
●New!新連載!!人間を〝まるごと"理解しよう/おもしろくなる解剖生理
- 人間の身体のとらえかた
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年版出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2020年4月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:超速報! 第109回看護師国家試験
- GOODS:おしゃれで実用的なファイルとマーカーペン/プレゼント♪
●New!新連載!!今月の気になる学校
- 学校法人湘南ふれあい学園湘南医療大学附属 下田看護専門学校(静岡県下田市)
●New!新連載!!のぞいてみよう!ナースの仕事場
- 救急外来(日本赤十字社 前橋赤十字病院(群馬県前橋市))
●実習で実践できる!基礎看護技術
- 与薬の技術(1) 6Rの確認
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年版出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
【学生生活をサポート】
- プチシェア 新連載!
- プチナース2020年度特派員発表!
- ここにも発見! 看護の仕事
- 今月のBOOKS
- 次号予告
2020年3月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:2019年の出生数は86万人。3年で10万人減、過去最低に
- NEWS:高齢者への虐待件数が過去最多に。厚労省が公表
- GOODS:SABONのハンドクリームとハンドソープで、自分の手にごほうびを!/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 埼玉県立大学保健医療福祉学部(埼玉県越谷市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 脳神経内科病棟(兵庫中央病院(兵庫県三田市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 感染予防技術(3) 無菌操作
【特別記事】
●おさらいしよう! 受かる面接マナー
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2020年2月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:“生涯現役社会”の実現へ。厚労省が「高年齢者の雇用状況」を公表
- NEWS:内閣府の世論調査で、「出産後も仕事を続ける」が6割を超える
- NEWS:世界の看護に興味をもってみませんか?学生が「ICN大会 in Singapore報告会」を開催
- GOODS:ラクレット&フォンデュメーカーで、友だちとおしゃれなパーティーをしよう!/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 東京警察病院看護専門学校(東京都中野区)
●先輩に聞くナースの仕事
- 腎臓内科病棟(国民健康保険 小松市民病院(石川県小松市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 感染予防技術(2) 個人防護用具の装着
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2020年1月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- [NEWS] 大学の枠を超えた看護技術のワークショップ、第1回が開催される
- [NEWS] 2022年から「在宅看護論」は「地域・在宅看護論」に。看護基礎教育検討会の報告書が発表
- [GOODS] 「さくらさくえんぴつ」と「五角ふせん」で国試合格をお祈りします! プレゼント
●みんなの学校じまん
- 公立小松大学保健医療学部看護学科(石川県小松市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 学校看護師(東京都立光明学園(東京都世田谷区))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 第22回/感染予防技術(1) 手指衛生
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2019年 Vol.28
2019年12月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:医療費が42.6兆円に。厚生労働省が平成30年度の概算を公表
- NEWS:パリの看護学校が舞台のドキュメンタリー映画、『人生、ただいま修行中』が公開中
- GOODS:疲れたときに癒やされたい!おかえり園田くん だっこ湯たんぽ/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 水戸看護福祉専門学校(茨城県水戸市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 精神科病棟(東京都立松沢病院(東京都世田谷区))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 症状・生体機能管理技術(1)身体計測
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2019年11月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:障害者虐待、件数は減少も通報・届出数は増加。厚生労働省が平成30年度の状況を公表
- NEWS:ダウン症候群出生数は「ほぼ横ばい」。国立成育医療研究センターが推定値を公表
- GOODS:予定をひとめでチェック!忙しい看護学生にぴったりな、新しい手帳/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 中部看護専門学校(愛知県名古屋市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 循環器病棟 (滋賀県立総合病院(滋賀県守山市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 苦痛の緩和・安楽確保の技術(1) 罨法・体温調節
【特別記事】
●世界の看護を見に行こう! 2019年ICN大会inシンガポール
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2019年10月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:日本人の平均寿命が過去最高に。厚労省が平成30年簡易生命表を発表
- NEWS:東京オリンピック・パラリンピックに向けて、「インバウンド感染症」への対応をまとめたHPが公開
- GOODS:USB充電式でどこでも使える!パステルカラーの小型ミストファン/プレゼント!
- NEWS:ナイチンゲールの理論をもとに学生自身の生活を見直す。看護ハナマル先生の模擬授業
●みんなの学校じまん
- 日本医科大学看護専門学校(千葉県印西市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 保健師 (神奈川県厚木保健福祉事務所(神奈川県厚木市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 活動・休息援助技術(3) ストレッチャーへの移乗と移送
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2019年9月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:「老衰」が「脳血管疾患」を抜いて死因順位3位に
- NEWS:厚生労働省が「平成30年国民生活基礎調査」の結果を公表。高齢者世帯の世帯数・割合ともに過去最高
- NEWS:心肺蘇生の“リズム”を、ダンスで学ぶ。「#BPM100 DANCE PROJECT」が始動
- NEWS:小児実習のパンフレットなどに活用できる!ポケモン公式素材無償提供「ポケモンイラストラボ」
- GOODS:リラックスタイムに。「ポンパドール」オーガニックハーブティー/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 東京情報大学看護学部(千葉県千葉市)
●先輩に聞くナースの仕事
- ICU( 自治医科大学附属病院(栃木県下野市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 清潔・衣生活援助技術(6) 寝衣交換
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2019年8月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:気象庁が防災気象情報の伝えかたを改善。警戒レベルによってとるべき行動をわかりやすく
- NEWS:「がんになっても安心して働ける職場づくりガイドブック」で、企業の具体的ながん対策を明示
- GOODS:関連図が書きやすい! 水平開き®方眼ノート〈プレゼント〉/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 川口市立看護専門学校(埼玉県川口市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 内分泌・代謝内科病棟(東京逓信病院(東京都千代田区))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 清潔・衣生活援助技術(5) 口腔ケア
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2019年7月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:「高値血圧」を新たに設定。高血圧治療ガイドラインの改訂版が公表される
- NEWS:Twitter社、「ワクチン」検索時に厚生労働省へのリンク表示を発表
- GOODS:開けば1秒でペントレーになるペンケース/プレゼント!
- NEWS:「授乳・離乳の支援ガイド」が12年ぶりに改定。母乳のアレルギー予防効果は「ない」ことを明記
- NEWS:国内の抗菌薬販売量が5年で約10.7%減
●みんなの学校じまん
- 葵会柏看護専門学校(千葉県柏市)
●先輩に聞くナースの仕事
- NICU(埼玉県立小児医療センター(埼玉県さいたま市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 清潔・衣生活援助技術(4) 陰部洗浄
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2019年6月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:「3年以上延伸」を目標に。厚労省が健康寿命の目標を決定
- GOODS:今年もキュート!ウマカケバクミコさんポストカード&シールセット/プレゼント
- NEWS:チーム医療の競技会「学生メディカルラリー2019」が開催
- GOODS:〝花かんむり"になるスマホ充電ケーブル/プレゼント
●みんなの学校じまん
- 浦和学院専門学校看護学科(埼玉県さいたま市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 消化器病棟(板橋中央総合病院(東京都板橋区))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 第15回/清潔・衣生活援助技術(3) 洗髪(仰臥位、前屈位)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2019年5月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:新型出生前検査(NIPT)実施施設の要件緩和へ/在宅医療を受けた患者数、過去最多を記録。2017年の「患者調査」の結果が公表される
- GOODS:看護の日オリジナル ナースキティぬいぐるみ2019
●みんなの学校じまん
- 関東学院大学看護学部(神奈川県横浜市)
●先輩に聞くナースの仕事
- がん放射線療法看護認定看護師(横浜市立みなと赤十字病院(神奈川県横浜市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 清潔・衣生活援助技術(2) 手浴・足浴
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
2019年4月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- <NEWS>
超速報!第108回看護師国家試験
<GOODS>
大人気の「ジェットストリーム」から
新タイプ登場!
●みんなの学校じまん
- 浜松市立看護専門学校(静岡県浜松市)
●先輩に聞くナースの仕事
- フライトナース(君津中央病院(千葉県木更津市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 清潔・衣生活援助技術(1) 清拭
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/平成30年度出題基準準拠
めざせ国試合格! #プチナース国試部/切り取ってファイリングできる!
- 必修問題/一般問題
【学生生活をサポート】
- プチシェア 新連載!
- プチナース2019年度特派員発表!
- プチナースの国際看護ゼミ 編集/JOCV看護職ネットワーク
- 今月のBOOKS
- 次号予告
2019年3月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:学校・病院は7月1日から屋内完全禁煙に、パッケージの注意文言は面積を50%以上に拡大へ。改正健康増進法への対応が進む
- GOODS:感動をもう一度。「透明なゆりかご」DVDボックス/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 神奈川県立保健福祉大学(神奈川県横須賀市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 呼吸器外科病棟(兵庫中央病院(兵庫県三田市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 活動・休息援助技術(2) 車椅子への移乗・移送
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ(最終回)
- 止血法、採血:穿刺部位、創傷管理
●読めばなるほど! 国試教室(最終回)
- 基礎看護学(2)/一般問題編、状況設定問題編
2019年2月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:風疹の患者累積報告数が、同時期で過去2番目の規模に
- NEWS:「アドバンス・ケア・プランニング」の愛称が決定。厚労省が選定結果を発表
- GOODS:かわいく保湿ケア!リラックマの「フルプルクリーム」/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 東京都立府中看護専門学校(東京都府中市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 助産師(産科婦人科舘出張 佐藤病院 (群馬県高崎市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 活動・休息援助技術(1) 体位変換
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・平成30年度出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 世帯数、世界保健機関〈WHO〉の定義(健康)、喫煙、嗜好品
●読めばなるほど! 国試教室
- 基礎看護学/一般問題編、状況設定問題編
2019年1月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:将来、女性の3人に2人は90歳まで生きる見込み。厚労省年金部会で「65歳以上での生存率」資料が示される
- NEWS:すべての抗インフルエンザ薬投与後で異常行動に注意を。日本小児科学会が今冬の治療指針を公表
- GOODS:スマートな未来のアラーム「リンクタイム」/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 湘南看護専門学校(神奈川県藤沢市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 重症心身障害児者施設(横浜医療福祉センター港南 (神奈川県横浜市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 排泄援助技術(5)浣腸・摘便
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 地域支援事業、善行、説明責任
●読めばなるほど! 国試教室
- 在宅看護論/一般問題編、状況設定問題編
2018年 Vol.27
2018年12月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:高齢者の健康・生活の状況があきらかに。平成29年「国民健康・栄養調査」の結果が公表
- NEWS:全がん71.3%、部位によって大きな差。がんの「3年生存率」が初めて公表される
- GOODS:インスタで人気の「マイルドライナー」新色セット/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 埼玉県立常盤高等学校(埼玉県さいたま市)
●先輩に聞くナースの仕事
- SCU(脳卒中集中治療室)(総合病院 土浦協同病院(茨城県土浦市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 排泄援助技術(4) 尿道留置カテーテルの管理・抜去
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 誤嚥・窒息の防止、無菌操作、感染性廃棄物の取り扱い
●読めばなるほど! 国試教室
- 精神看護学/一般問題編、状況設定問題編
2018年11月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:答えを、自分の力で見つけ出すしかけが満載。看護ハナマル先生の模擬授業が行われる
- GOODS:快適時間が約20分にパワーアップ!「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」セット/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 安城市医師会 安城碧海看護専門学校(愛知県安城市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 回復期リハビリテーション病棟(京都リハビリテーション病院(京都市伏見区))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 排泄援助技術(3) 導尿:尿道留置カテーテルの挿入
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 廃用症候群の予防、睡眠、口腔ケア
●読めばなるほど! 国試教室
- 母性看護学(2)/一般問題編、状況設定問題編
2018年10月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:「仕事あり」の母が7割を超える。厚労省が「平成29年 国民生活基礎調査の概況」を公表/勤務間インターバル制度に関する数値目標を含む/「過労死等防止大綱」の変更が閣議決定
- GOODS:プチナースでも活躍中!「ねこのぶーちゃん」スマホリング/プレゼント!
●みんなの学校じまん[拡大版]
- 東京医療保健大学 東が丘・立川看護学部(東京都立川市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 離島での看護(瀬戸内徳洲会病院(鹿児島県大島郡))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 排泄援助技術(2) 失禁へのケア、おむつ交換、ポータブルトイレ移乗
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 意識レベルの評価、記録方式、腸蠕動音聴取
●読めばなるほど! 国試教室
- 母性看護学(1)/一般問題編、状況設定問題編
2018年9月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:西日本を襲った「平成30年7月豪雨」、広島・岡山・愛媛を中心に死者200人超/性同一性障害が「精神疾患」から外れる。WHOが「国際疾病分類」の最新版を公表
- GOODS:かわいく整理整頓 ガーリーテプラ/プレゼント!
●みんなの学校じまん[拡大版]
- 鹿児島医療技術専門学校(鹿児島県鹿児島市)
●先輩に聞くナースの仕事
- ストーマ外来(皮膚・排泄ケア認定看護師)/芳賀赤十字病院(栃木県真岡市)
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 排泄援助技術(1) 便器・尿器での排泄
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・平成30年度出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 学校、家族構成員、チーム医療
●読めばなるほど! 国試教室
- 小児看護学/一般問題編、状況設定問題編
2018年8月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:平成29年の出生数は過去最少の94万6,060人に。厚生労働省が人口動態統計を公表/AYA世代のがん統計が初公表。年間2万人超ががんに罹患/薬剤見直しの考えかたがフローチャートで示される。厚労省が高齢者の医薬品適正使用の通知を出す
- GOODS:大人気!「こぐまのケーキ屋さん」のマグカップ/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 信州木曽看護専門学校(長野県木曽郡)
●先輩に聞くナースの仕事
- 地域包括ケア病棟(JCHO 横浜保土ケ谷中央病院(神奈川県横浜市))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 食事援助技術(2) 経管栄養法:経鼻経管栄養法
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 血液学検査、生活習慣病、高齢者の疾患-皮膚瘙痒症
●読めばなるほど! 国試教室
- 老年看護学(2)/一般問題編、状況設定問題編
2018年7月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- [NEWS] 麻疹流行に関して、”予防接種1回世代”の成人や妊婦に注意喚起
- [GOODS] ブレンダーで、スムージーづくりを楽しもう! プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 神奈川県立平塚看護大学校(神奈川県平塚市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 血液内科病棟(埼玉県立がんセンター(埼玉県北足立郡))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 第4回/食事援助技術(1) 状態に合わせた食事介助
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 抗アレルギー薬、消化性潰瘍治療薬、下剤
●読めばなるほど! 国試教室
- 老年看護学(1)/一般問題編、状況設定問題編
2018年6月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:アドバンス・ケア・プランニングの重要性を強調。「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」改訂
- NEWS:「神経内科」の標榜診療科名が、「脳神経内科」に変更へ
- NEWS:“パワハラ”に該当する要素があきらかに。厚労省が検討会の報告書を公表
- GOODS:かわいすぎる! ウマカケバクミコさん/ポストカード&シールセット/プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 安房医療福祉専門学校(千葉県館山市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 手術室(板橋中央総合病院(東京都板橋区))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 環境調整技術(3) リネン交換
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 感覚過敏・鈍麻-味覚鈍麻、気分〈感情〉障害、悪心・嘔吐
●読めばなるほど! 国試教室
- 成人看護学(3)/一般問題編、状況設定問題編
2018年5月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- [NEWS] 「病院から在宅へ」の動きがさらに加速。2018年度診療報酬改定
- [NEWS] 「死に至る病」など、根強い誤解あり。「エイズに関する世論調査」の結果公表
- [GOODS]:メッセージボードつき ナースキティぬいぐるみ2018 プレゼント!
●みんなの学校じまん
- 群馬医療福祉大学(群馬県藤岡市)
●先輩に聞くナースの仕事
- 整形外科病棟(千葉メディカルセンター(千葉市中央区))
●実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 第2回/環境調整技術(2) ベッドメーキング
【特別記事】
●第107回看護師国家試験合格発表速報
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・平成30年度出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 栄養と代謝系、感覚器系-視覚器、死の三徴候
●読めばなるほど! 国試教室
- 成人看護学(2)/一般問題編、状況設定問題編
2018年4月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:超速報! 第107回看護師国家試験
- GOODS:ラシエンヌ しおりメモ付箋/プレゼント!
●New!新連載!!みんなの学校じまん
- 三育学院大学看護学部
●New!新連載!!先輩に聞くナースの仕事
- 循環器病棟 ニューハート・ワタナベ国際病院
●New!新連載!!実習で実践できる!基礎看護技術[基本+応用]
- 環境調整技術(1) 病室の環境調整・環境整備
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携・平成30年度出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 幼児期:言語の発達
- 成人期:基礎代謝の変化、QOL
●読めばなるほど! 国試教室
- 成人看護学(1)/一般問題編、状況設定問題編
【学生生活をサポート】
- プチナトーク
- 看護学生に効くアプリ
- Instagramu連動! 勉強垢さんとつながってみた
- 上村先生のココロ発電所 新連載!
- 実習での会話に役立つ! 患者さんが見てきたもの 触れてきたこと
- 今月のBOOKS プレゼント!
- プチナース2018年度特派員発表!
- 次号予告
2018年3月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:小中学校における「裸眼視力1.0未満」の割合が過去最高に。平成29年度学校保健統計速報が公表される
- NEWS:新たな疾患「ゲーム障害」が規定される。WHO国際疾病分類に追加の方針
- GOODS:気分に合わせてリラックス。7色のバスソルト/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 大阪労災看護専門学校(大阪府堺市)
●看護の仕事ファイル
- 一般内科病棟(兵庫中央病院・兵庫県三田市)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/改定出題基準対応
- 輸液ポンプ・シリンジポンプ、輸血、トリアージ
●読めばなるほど! 国試教室
- 看護の統合と実践(2)/一般問題編、状況設定問題編
2018年2月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:「次はあなたも!」世界での学びを伝える、学生団体によるICN参加報告会
- NEWS:学生時代の財産になる〝自分で考え、行動し、発表する〟体験。「看護学生看護研究学会」が開催される
- NEWS:指定難病に「キャッスルマン病」が追加へ。合計331疾患に
- NEWS:梅毒の感染者、44年ぶりに5,000人を超える。国立感染症研究所が速報値を公表
- GOODS:たこパもできる!大人気のホットプレート/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 船橋市立看護専門学校(千葉県船橋市)
●看護の仕事ファイル
- 退院支援(患者・看護相談室+混合病棟)/順天堂大学医学部附属順天堂医院(東京都文京区)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/改定出題基準対応
- 死因の概要、ウェルネスの概念、ワーク・ライフ・バランス
●読めばなるほど! 国試教室
- 看護の統合と実践(1)/一般問題編、状況設定問題編
2018年1月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:二酸化炭素の平均濃度、過去最高を更新。WMOが温室効果ガスに関するデータを発表
- NEWS:「第3期がん対策推進基本計画」が閣議決定。都道府県がん対策基本推進計画も見直しへ
- NEWS:薬剤耐性(AMR)の現状に関する初の報告書/「薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書2017」が公表
- NEWS:医療用保湿剤の不適切使用をめぐって、中医協でも議論に
- GOODS:ノートがぐっとインスタ映え!新感覚のサインペン12色/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- たまプラーザ看護学校(神奈川県横浜市)
●看護の仕事ファイル
- 救命救急センター(沖縄県立中部病院)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』連携/改定出題基準対応
- 公正・正義、エンパワメント、ナースセンター
●読めばなるほど! 国試教室
- 基礎看護学(2)/一般問題編、状況設定問題編
2017年 Vol.26
2017年12月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:糖尿病が疑われる人数が、初の1,000万人到達。平成28年「国民健康・栄養調査」の結果が公表
- NEWS:心理学の知識・技術を活かす、新しい国家資格が誕生。「公認心理師法」が施行される
- NEWS:病院数の減少傾向の継続があきらかに。厚労省が「医療施設(動態)調査・病院報告」の結果を公表
- GOODS:「塗らないネイル」で実習中も美しく。ネイルケアキット/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 愛知医科大学看護学部(愛知県長久手市)
●看護の仕事ファイル
- 回復期リハビリテーション病棟(鶴巻温泉病院・神奈川県秦野市)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 病室環境、標準予防策(スタンダードプリコーション)、手洗い
●読めばなるほど! 国試教室
- 基礎看護学(1)/一般問題編、状況設定問題編
2017年11月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:エピソードとともに“学ぶ目的”が浮かび上がる経験。看護ハナマル先生の模擬授業が行われる
- NEWS:認知症看護認定看護師が1,000人を突破。ニーズの高まりに応えた活躍に期待
- NEWS:平成28年の新規HIV感染者数(確定値)が公表。前年比横ばいの1,448人に
- GOODS:レトロモダンなポール&ジョーのステーショナリーケース/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 京都大学医学部人間健康科学科
●看護の仕事ファイル
- 救急外来(救急看護認定看護師)名古屋セントラル病院
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- ボディメカニクス、導尿、寝衣交換
●読めばなるほど! 国試教室
- 在宅看護論/一般問題編、状況設定問題編
2017年10月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:日本人の平均寿命、男性は0.23年、女性は0.15年さらに延びる。平成28年簡易生命表が発表される
- NEWS:CT検査による被ばく低減を。日本学術会議が提言
- NEWS:単回使用の医療機器、「再製造」可能へ。厚労省が法整備の実施を公表
- NEWS:薬のネット販売、「情報提供」実施は8割に満たず。厚労省が調査結果を公表
- GOODS:忙しいときでもパリッとしたシャツが着られる!スチーマーアイロン/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 富士吉田市立看護専門学校(山梨県富士吉田市)
●看護の仕事ファイル
- 訪問看護ステーション(総合ケアステーションわかば・京都市上京区)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 運動機能の観察、バイタルサインの測定(呼吸)、言語的コミュニケーション
●読めばなるほど! 国試教室
- 精神看護学/一般問題編、状況設定問題編
2017年9月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:看護師の状況報告による遠隔死亡診断が可能に。「ICTを利用した死亡診断等ガイドライン(案)」
- NEWS:アナフィラキシー症状の恐れも。ヒアリに刺された場合の医療的留意事項が通達される
●プチナースの学校訪問[拡大版]
- 西南女学院大学保健福祉学部看護学科
●看護の仕事ファイル
- 腎臓内科病棟(千葉東病院)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 企業、助産所、退院調整
●読めばなるほど! 国試教室
- 母性看護学/一般問題編、状況設定問題編
2017年8月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:世界の看護師が、看護の"今"と"未来"を話し合う―。「ICN大会2017」バルセロナで開催
- NEWS:日本看護協会 平成29年度通常総会が開催。「看護サミット」では在宅看護教育の充実が提言される
- NEWS:平成28年の出生数は初の100万人割れ。厚生労働省が人口動態統計を公表
- GOODS:通学にも遊びにも!ウマカケバクミコさんトートバッグ/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 帝京大学医療技術学部 看護学科(東京都)
●看護の仕事ファイル
- 緩和ケア病棟(福岡県・原土井病院)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 血液生化学検査、免疫血清学検査、尿検査
●読めばなるほど! 国試教室
- 小児看護学/一般問題編、状況設定問題編
2017年7月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:延命を望まない終末期患者の蘇生中止の手順を、日本臨床救急医学会が初公表
- NEWS:医療ビッグデータを研究開発に活用へ。「次世代医療基盤法」が成立
- NEWS:「成人肺炎診療ガイドライン2017」発表。誤嚥性肺炎・終末期肺炎に“個人の意思・QOL尊重”を盛り込む
- NEWS:「中心静脈穿刺は危険手技である」と認識すべき。日本医療安全調査機構が初の分析報告書を公表
- GOODS:ディズニー愛をさりげなくアピール!折りたたみ傘/プレゼント!
●プチナースの学校訪問[拡大版]
- 慶應義塾大学看護医療学部
●看護の仕事ファイル
- 新生児センター(順天堂大学医学部附属静岡病院)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」連携・改定出題基準対応/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 誰もが知っている主な薬物と代表的な副作用、強心薬、抗血栓薬
●読めばなるほど! 国試教室
- 老年看護学/一般問題編、状況設定問題編
2017年6月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:看護師国家試験出題基準 平成30年版が発表。おさえておきたい改定ポイントはココ!
- NEWS:2017年度国家予算が成立。社会保障費が32兆円をはじめて超える
- NEWS:救急搬送者、過去最多を更新。総務省消防庁が救急出動・搬送者に関する速報値を公表
- GOODS:軽い&落としにくい!フルーバモバイルバッテリー/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 駒沢看護専門学校(東京都)
●看護の仕事ファイル
- 保健師(東京都・文京区保健サービスセンター)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」連携/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 頭痛、便秘、チアノーゼ
●読めばなるほど! 国試教室
- 成人看護学Ⅲ 臨床的な病状の変化への対応を問う問題/一般問題編、状況設定問題編
2017年5月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:WHOが最も危険な12種類の薬剤耐性菌を公表
- NEWS:2015年の平均寿命確定。男女ともに延びる結果に厚労省が「完全生命表」を公表
- NEWS:改正道路交通法が施行/「認知症のおそれ」判定により受診が義務づけられる
- GOODS:万年カレンダーつき!ナースキティ2017/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 四日市医師会看護専門学校
●看護の仕事ファイル
- カテーテル室(千葉西総合病院)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」連携/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 血液・水・電解質、神経系、脳死
●読めばなるほど! 国試教室
- 成人看護学Ⅱ 心不全/一般問題編、状況設定問題編
2017年4月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:超速報!第106回看護師国家試験
- GOODS:保冷ランチボックス&ミニトート/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 国立看護大学校(東京都・清瀬市)
●看護の仕事ファイル
- 消化器外科・内科混合病棟(八王子消化器病院)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●New!新連載!!「看護学生スタディガイド」連携/合格へまっしぐら!必修攻略ナビ
- 基本的欲求、新生児・乳児期の親子関係、老年期の認知能力の変化
●New!新連載!!読めばなるほど! 国試教室
- 成人看護学(1) 糖尿病/一般問題編、状況設定問題編
【学生生活をサポート】
- プチナトーク 新連載!
- おもしろ過去問
- 看護学生のNO.1 新連載!
- 看護学生に効くアプリ 新連載!
- Instagramu連動! 勉強垢さんとつながってみた 新連載!
- 実習での会話に役立つ! 患者さんが見てきたもの 触れてきたこと 新連載!
- 今月のBOOKS
- プチナース2017年度特派員発表!
- 次号予告
2017年3月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:高齢者は、「75歳以上」としてはどうか――日本老年学会などが定義の見直しを提言
- NEWS:小中高校生の視力が低下傾向。「学校保健統計調査」の結果(速報)で明らかに
- NEWS:出生数が初の100万人割れ。平成28年の人口動態統計推計が発表される
- NEWS:百日咳の診断基準が変更に。『小児呼吸器感染症診療ガイドライン』の改訂版が公開
- GOODS:騒音だけをカットして集中!デジタル耳せん/プレゼント!
●看護の仕事ファイル
- 神経内科病棟(兵庫中央病院)
●マンガでわかる!看護過程(最終回)
- サマリーの書きかた
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』対応/国試合格を確実にする!必修キーワード(最終回)
- 自動体外式除細動器[AED]、穿刺部位、酸素ボンベの取り扱い
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室(最終回)
- 体位が関係する看護技術
●プチナース2016年度総目次
2017年2月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:改正がん対策基本法が成立。患者の雇用継続に配慮するよう企業に求める
- NEWS:生活保護世帯数、2か月連続で過去最多を更新。厚生労働省が最新の結果を公表
- NEWS:診断・治療まで至った多剤耐性菌患者は約20%。WHOが「世界結核報告」の2016年版を公表
- NEWS:“授業がよくわかる”先生を推薦して、沖縄に行こう!
- GOODS:“おいしい器”が手軽に焼ける!/プレゼント!ワッフルボウルメーカー
●プチナースの学校訪問
- 埼玉医科大学短期大学
●看護の仕事ファイル
- GICU(集中ケア認定看護師)帝京大学医学部附属病院
●マンガでわかる!看護過程
- 実施・評価(2) SOAPの書きかた
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』対応/国試合格を確実にする!必修キーワード
- 食品衛生、将来推計人口、出生の動向
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- 国試にでる検査を学ぼう
2017年1月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:市民による電気ショック実施が心停止患者の命を救う。日本発の研究が、米国医学雑誌に掲載される
- NEWS:治療前の膵臓がん患者、約4割はすでに「ステージⅣ」。国立がん研究センターが「院内がん登録」の集計結果を公表
- NEWS:がん患者さんが自分を取り戻せる〝居場所〟「マギーズ東京」がオープン
- GOODS:2017年は〝トリ〟年! ぬいぐるみのリールつきパスケース/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 滋賀県堅田看護専門学校
●看護の仕事ファイル
- がんセンター(千葉県がんセンター)
●マンガでわかる!看護過程
- 実施・評価(1) 何を実施し評価するの?
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』対応/国試合格を確実にする!必修キーワード
- 要介護認定、国民皆保険、保健師助産師看護師の業務
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- 人工肛門造設患者のケアを学ぼう
2016年 Vol.25
2016年12月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:年齢を理由にした否定的態度”は、高齢者の寿命を縮める―。WHOが調査結果を発表
- NEWS:年を取ってから暮らしたい場所、1位は「自宅」
- NEWS:男女雇用機会均等法成立から30年で、女性の労働力率は大きく上昇
- NEWS:「抗菌石けん」は、1年以内に切り替えへ。米国での販売停止で波紋
- GOODS:かわいい&癒やされる!ジェラートピケのルームソックス〈プレゼント!〉
●プチナースの学校訪問
- 専門学校 麻生看護大学校
●看護の仕事ファイル
- 専門看護師(順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター)
●マンガでわかる!看護過程
- 看護計画(2) 看護介入の選択のしかた
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』対応/国試合格を確実にする!必修キーワード
- 誤嚥・窒息の防止、滅菌と消毒の方法、感染性廃棄物の取り扱い
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- 国際看護学を学ぼう
2016年11月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:全国の医療施設の総数は約17万8,000施設/平均在院日数が最も多いのは介護療養病床
- NEWS:1問だけの状況設定問題が出題される可能性が明らかに
- NEWS:「肺がん」「脳卒中」など・・・喫煙者、受動喫煙者と疾患の関係を評価した「たばこ白書」が公表される
- GOODS:アロマライト/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 藤田保健衛生大学
●看護の仕事ファイル
- 小児科病棟(飯塚病院)
●マンガでわかる!看護過程
- 看護診断(3) 優先順位の決めかた
- 看護計画(1) 期待される結果の設定のしかた
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』対応/国試合格を確実にする!必修キーワード
- 誤嚥の予防、移動・移送、廃用症候群の予防
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- ステロイド薬の作用と副作用を学ぼう
2016年10月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:日本人の平均寿命、男性80.79歳、女性87.05歳で過去最高に
- NEWS:児童への虐待で最も多いのは「心理的虐待」、使用者による障害者への虐待で最も多いのは「経済的虐待」
- NEWS:看護師の具体的な業務内容をまとめた「看護業務基準」が10年ぶりに改訂
- GOODS:オラフの限定ピンバッジ/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 大成女子高等学校
●看護の仕事ファイル
- 摂食・嚥下障害看護認定看護師(北里大学病院)
●マンガでわかる!看護過程
- 看護診断(2) 看護診断の表現のしかた
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』対応/国試合格を確実にする!必修キーワード
- 呼吸音聴取の方法と評価、意識レベルの評価、記録
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系をマスターしよう
2016年9月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:5年に1度の国勢調査の結果が公表
- NEWS:国内初!認知症予防を目的とした健常者レジストリが開始される
- NEWS:高齢者世帯が初めて25%を超える
- GOODS:デジタル文具セット/プレゼント!
●プチナースの学校訪問
- 済生会宇都宮病院看護専門学校
●看護の仕事ファイル
- 整形外科病棟(板橋中央総合病院)
●マンガでわかる!看護過程
- 看護診断(1) 問題の明確化(関連図)
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』対応/国試合格を確実にする!必修キーワード
- 抗ウイルス薬、利尿薬、保存方法
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- 心不全をとことん基本から学ぼう
2016年8月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:高齢者糖尿病の血糖コントロール値の目標が定められる
- NEWS:世界の看護を知ろう!国際看護師協会(ICN)学術集会へ向けた勉強会がスタート
- GOODS:アイスクリームメーカー/プレゼント!
●看護の仕事ファイル
- 精神科病棟(大阪府立精神医療センター)
●プチナースの学校訪問
- 武蔵野大学
●マンガでわかる!看護過程
- アセスメント(4) アセスメントに使う枠組み
【特別記事】
●白衣の歴史
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』対応/国試合格を確実にする!必修キーワード
- 生活習慣病(高血圧)、感染症、小児疾患(川崎病)
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- 試験に“出た”図で見る心臓のポイント
2016年7月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:子育てと介護の「ダブルケア」を行う人が約25万人いることが明らかに
- NEWS:医療機関との連携、ストーマ用装具などの備蓄を定めた災害時の福祉避難所の運営指針が作成される
- NEWS:医療用の酸素ボンベと二酸化炭素ボンベ、ラベルの色で誤認防止へ
- NEWS:地域包括ケアってなに?―医療系学生団体「Mi(みー)」のイベントを取材!―
- GOODS:マグカップ〈プレゼント〉
●看護の仕事ファイル
- 呼吸器病棟(埼玉県立循環器・呼吸器病センター)
●プチナースの学校訪問
- 慈恵柏看護専門学校
●マンガでわかる!看護過程
- アセスメント(3) 情報の解釈と分析
【特別記事】
●白衣の歴史
【めざせ合格! プチナース国試部】
●『看護学生スタディガイド』対応/国試合格を確実にする!必修キーワード
- 吐血・喀血、呼吸困難、胸痛
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- 呼吸(4) ―拘束性換気障害と閉塞性換気障害―
2016年6月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
-
NEWS 医療機関も対象に!障碍者差別解消法が施行される
-
NEWS 子供の誤飲事故、原因の1位はタバコ
-
NEWS 末期がんの平均寿命、在宅と病院で大きな違いなし
-
GOODS 折りたたみ傘/プレゼント
●看護の仕事ファイル
-
産科病棟 東京臨海病院
●マンガでわかる! 看護過程
-
アセスメント②情報収集─患者さんから直接収集する─
【特別記事】
- 最大震度7 熊本地震が発生
- 白衣の歴史
- いよいよ本番!採用試験趣味レーション
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」対応 国家試験合格を確実にする! 必修キーワード
-
感染制御と免疫反応、循環器系、消化器系
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
-
呼吸③─ガスはどうやって全身に運ばれているのか?─
【学生生活をサポート】
2016年5月号と同じのため省略
2016年5月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
-
NEWS 第105回看護師国家試験速報!
-
NEWS 第106回以降の国試はどうなる?
-
NEWS 看護学生の髪の毛を医療用ウィックに!がん患者さんを支援する「キレイの力プロジェクト」って何?
-
NEWS 2年に1度の診療報酬改定、7対1入院基本料の施設基準が見直し
-
GOODS 目覚まし時計/プレゼント
●プチナースの学校訪問
-
亀田医療大学
●看護の仕事ファイル
- 脳神経外科病棟:総合南東北病院
●マンガでわかる! 看護過程
-
アセスメント①情報収集─記録からの情報収集─
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」対応 国試合格を確実にする! 必修キーワード
-
病院、訪問看護ステーション、介護保険施設
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
-
呼吸② ─肺胞でのガス交換のしくみを理解しよう─
【学生生活をサポート】
- プチナースクラブ
- おもしろ過去問
- ちょこっと相談所
- 先輩ナースにこれ聞きたい!
- ツイッター連動! あなたはどっち?
- 病理医ヤンデルのSNS! SOS!
- 今月のBOOKS プレゼント!
- プチナース特派員が教える! 実習アドバイス 新連載!
- 次号予告
2016年4月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
-
NEWS 第105回看護師国家試験速報
-
NEWS 中南米中心に流行中 ジカ熱が「4類感染症」に
-
NEWS 東日本大震災から5年、現状とこれからの課題
-
GOODS コスメポーチ/プレゼント
●プチナースの学校訪問 新連載!
-
気仙沼市立病院付属看護専門学校
●看護の仕事ファイル 新連載!
-
循環器病棟 葉山ハートセンター
●マンガでわかる! 看護過程 新連載!
-
看護過程ってなんだろう?
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」対応 国試合格を確実にする! 必修キーワード 新連載!
-
疾病・障害の受容、幼児期・学童期の社会性の発達、老年期の運動機能・体力の変化
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
-
呼吸①
【学生生活をサポート】
- プチナースクラブ
- おもしろ過去問 新連載!
- ちょこっと相談所
- 先輩ナースにこれ聞きたい! 新連載!
- ツイッター連動! あなたはどっち? 新連載!
- 病理医ヤンデルのSNS! SOS! 新連載!
- 今月のBOOKS
- プチナース2016年度特派員発表
- 次号予告
- 奨学金制度を活用しよう!
2016年3月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
●看護のしごとの図鑑
●写真でわかる! 臨床実習で出合う教科書には載っていない看護技術
●アセスメントに強くなる! 疾患別 病態関連図
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」対応 15分で身につく! 必修ポイント講座
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
2016年2月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:学生レポート!国際保健医療を考える学会が開催!
- NEWS:すべての労働者を対象とした「ストレスチェック制度」がスタート
- NEWS:「看護学生看護研究学会」が開催 活発に意見が交わされる
- NEWS:全数把握開始以来で最多 梅毒の患者数が2,000名を超える
- GOODS:スープポット(プレゼント)
●看護のしごとの図鑑
- 腎センター(東京北医療センター)
●写真でわかる! 臨床実習で出合う教科書には載っていない看護技術
- 非侵襲的陽圧換気(NPPV)を使用している患者さんの看護(2)
●アセスメントに強くなる! 疾患別 病態関連図
─膵炎─
- 膵炎の病態生理のまとめ
- アセスメントに必要な観察ポイントと根拠
- おさえておきたい 看護ケアのポイント
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」対応 15分で身につく! 必修ポイント講座
- 健康に関する指標、健康と生活
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- 性周期(1)
2016年1月号
【強力連載】
●気になる! 今月の最新トピックス
- NEWS:高齢者に慎重な投与を必要とする薬物が公表!
- NEWS:18歳未満の子どもがいるがん患者数を調査/1年間に約5万6,000人の親が、がんと診断されていると推定
- NEWS:一次救命処置の変更点をチェック!/「JRC蘇生ガイドライン2015」が発表
- GOODS:合格祈願セット/プレゼント
●看護のしごとの図鑑
- リハビリテーション病棟(松山リハビリテーション病院)
●写真でわかる! 臨床実習で出合う教科書には載っていない看護技術
- 非侵襲的陽圧換気(NPPV)を使用している患者さんの看護(1)
●アセスメントに強くなる! 疾患別 病態関連図
─胃がん─
- 胃がんの病態生理のまとめ
- アセスメントに必要な観察ポイントと根拠
- おさえておきたい 看護ケアのポイント
【めざせ合格! プチナース国試部】
●「看護学生スタディガイド」対応 15分で身につく! 必修ポイント講座
- 保健医療制度の基本、看護の倫理、関係法規
●頻出ポイントを徹底解説! よくわかる国試教室
- 周産期の栄養