メディカルリハビリテーション領域のおすすめ専門雑誌『Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)』を紹介・ガイドしています。
表紙、値段・価格、発行、創刊、出版社公式サイト、内容の概要などの媒体基本情報の他、読者層、豆知識、プレゼント情報や当サイトオリジナルの紹介文、レビュー、誌面イメージ、口コミ評価、豆知識等を掲載しています。最新号のみではなく、バックナンバー、増刊号も掲載しています。
Contents
媒体の基本情報・概要
医療現場リハビリから介護・在宅でのリハビリテーション領域における質的拡大のために従来のリハ医療からのパラダイムシフトの方向性を模索するおすすめの専門雑誌『Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)』!
Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)(Fujisan.co.jp)
1冊(単品)価格:2,640円(本編)│3,080円(臨時増刊)
1年間定期購読価格:33,022円(本誌 12冊 +増刊 1冊付)
判型・サイズ:B5判
発行:月刊+7月(臨時増刊)
発売日:15日発売
(※:発売日は、土・日曜日や祝・祭日の関係により前後することがあります。)
創刊:1992(平成4)年4月
発行部数:7,000部
出版社:医歯薬出版(since1921(大正10)年)│広告媒体[PDF版]
【Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション) 公式サイト(医歯薬出版)】
*「医歯薬出版」公式サイトへリンクしています。
*雑誌専門のオンライン書店「Fujisan(富士山マガジン)」へリンクしています。
*ショッピングサイト「Amazon(アマゾン)」へリンクしています。
*オンライン書店「Rakuten(楽天ブックス)」へリンクしています。
媒体関連キーワード : リハビリテーション/理学療法PT/作業療法OT/言語聴覚士ST/臨床実践
読者層(職種) : リハビリテーション専門医・認定医│関連各科(整形外科、脳神経外科、神経内科、老年科など)の医師 │一般臨床医│理学療法士・PT│作業療法士・OT│言語聴覚士・ST│看護師・ナース│リハビリテーションスタッフ│一般の方
クリニカルリハビリテーションでは、「立つ、歩く、座る、生活動作をする、買い物に行く、旅行に出かける」などの目的達成のため、関節の可動域や筋力の回復、バランスの改善、異常運動の是正、基本動作訓練などを行っていきます。日常生活レベルが治療のゴールとなります。
2020年の今から約10年前に米国医学雑誌JAMAに、「70歳以上の入院患者さんは退院時に30%以上で入院時にはなかった新たな障害を抱える」という衝撃的な論文が掲載されました。これはリハ領域では以前からよく知られ「廃用症候群」と呼ばれてきたものです。すなわち、超高齢社会の現在、「安静」はむしろ有害であり、体力がない高齢者や障害者こそ、寝たきりにならないようになるべく早期に基本動作訓練や日常生活活動訓練を行う必要があると指摘されています。それ以来約10年が経過し、リハ医学・医療の対象や役割はさらに急速に拡大し、内容も進歩しました。例えば、慢性心不全患者、慢性腎臓病患者、がん患者などもリハ対象疾患となりました。リハ医療従事者の果たす役割は益々広くなり、求められる基本的知識量も必然的に増えています。急性期から在宅支援までの一貫したリハサービスを提供する役割が求められています。
『Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)』は、リハビリテーションスタッフのための臨床現場で役立つアプローチポイントと実践知識を満載したおすすめの専門雑誌です。医療領域のコンテンツをメインとしていますが、高齢者や障害者を抱えるご家庭の在宅・介護領域のコンテンツ、さらにリハビリテ一ション(リハ)関連職新規入職者の新人教育テキスト、学生の病院実習前のテキスト、さらには、介護テキストとして、多くの支持を得て、臨床現場や教育現場で広く利用され、約30年の歴史を重ねています。リハビリテーションで扱う疾患・障害を斬新な切り口で取り上げ、深く掘り下げる企画内容は、リハビリテーション医師をはじめ、関連各科の医師、PT、OT、言語聴覚士などリハビリテーションスタッフから最適な専門誌として高い評価を得ています。
創刊以来”医療関係の多職種と介護専門職のコラボで実現するメディカルリハの全領域をカバー!”する情報誌です。
写真や図表を多くしたビジュアルで読みやすい誌面構成により理解を助け、現場ですぐに役立つ実践的な記事の執筆という伝統を守りながら、1.最新のガイドラインや診療報酬改定などの新知見や変更点を盛り込む、写真や図表化により一目で理解できるようにする、3.エッセンスやPointを加えてリハスタッフのみならず、養成校の学生や患者・家族にも理解しやすい雑誌にする、4.リハ評価の基礎的内容も含み、学生が教科書としても、また卒後も使える雑誌にする、といった4点に配慮した構成となっている、リハの普及と発展に貢献する雑誌です。本誌を継続して読めば、患者さんの生活機能や運動機能を改善できるリハのプロとしてのスタートがきれるとともに、プロフェッショナルとしての熟達領域のスキルが身に付きます。
具体的には、
- リハが活躍する場はどんな所とリハ医療を取り巻く現状とリハシステム : 1.リハビリテーションの流れ/2.急性期リハビリテーションの流れ/3.回復期リハビリテーション病棟での取り組み/4.生活期のリハビリテーション/
- 対象者と関わる前に知っておきたいこと! 医療・福祉分野における基本知識と対策 : 1.倫理(守秘義務と個人情報保護)/2.感染対策/3.医療安全管理/4.廃用症候群と褥瘡予防/5.脳卒中のリスク管理/
- どうやって診る?考える?触る? 基本動作訓練の進め方 : 1.臥位での訓練とポジショニング/2.寝返りと起き上がり動作訓練/3.座位での訓練/4.立ち上がり動作と立位での訓練/5.歩行訓練/6.下肢装具の活用/7.道具や機器の活用/
- 身の回りのことができるように! 日常生活活動へのアプローチ : 1.摂食嚥下/2.移乗動作/3.車椅子でのシーティング/4.排泄動作/5.更衣動作/6.整容動作/7.入浴動作/
- 在宅復帰を進めよう! 在宅で必要な活動へのアプローチと社会資源の活用 : 1.床上動作/2.段差昇降訓練/3.家事動作/4.介護保険/5.住宅改修と福祉用具/
- よい関係をつくろう! 精神機能へのアプローチ : 1.失語症の評価と対応/2.高次脳機能障害の評価と対応/3.認知症の評価と対応/
- 段階別目標
などのクリニカルリハビリテーション領域を包括的に網羅する記事が掲載されています。
「特集」と「連載」から構成されています。「特集」は特集テーマに関連した5程度の小テーマの記事が掲載されており、「連載」は10程度の記事が掲載されています。
おすすめポイントは、クリニカル領域を包括的に網羅しているとともに、在宅領域のほか看護・ケア・介護領域をも網羅しているところです。さらに、リハビリが必要な方のご家族にも役立つ内容であることです。特徴は「医歯薬出版」の広告媒体によれば、下記のとおりとされています。
豆知識/読者層/口コミ・レビュー/その他情報
臨時増刊号は2020までの年間1冊より2021より年間2冊に増量されます。各号の特集記事の要旨が「医歯薬出版」のサイトでご覧いただけます。誌面1ページ分程度の文量で詳述されていますので、特集にどのような記事が掲載されているのか、どのような情報が得られるのかが概ね分かります。また、各号のページでは、執筆者が掲載されており、執筆者の横に
マークがついている場合、その執筆者が執筆・投稿したバックナンバーの記事の一覧をご覧いただけます。
読者層のメインターゲットは、リハビリテーション専門医・認定医およびこれからのその資格取得を志す医師、関連各科(整形外科,脳神経外科、神経内科,老年科など)の医師、一般臨床医、PT、OT、STですが、看護師などのリハビリテーションスタッフ、さらにリハビリに関心のある、あるいは必要とする一般の方にもお読みいただける内容となっています。
「Fujisan(富士山マガジン)」のサイトへの口コミ・レビューの読者満足度は85.0%(口コミ数8件:2020年12月8日時点)です。
無料読み放題サービス
2020年12月8日時点では、見本誌無料読み放題サービスは行っておりません。
最新号・バックナンバーの表紙画像(Fujisan.co.jp)
最新号・バックナンバーの表紙画像です。表紙イメージは「Fujisan(富士山マガジン)」に掲載されている画像へリンクしています。なお、新しい順ではなくランダムに掲載していますので、ご注意下さい。
【一般号】
【臨時増刊号】
領域や読者層が類似するおすすめ関連雑誌
『Clinical Rehabilitation(クリニカルリハビリテーション)』と領域や読者層が類似する雑誌の表紙画像です。表紙イメージは「Fujisan(富士山マガジン)」に掲載されている画像へリンクしています。
1冊価格 : 2,750 円
Medical Rehabilitation(メディカルリハビリテーション)(Fujisan.co.jp)
1冊価格 : 1,760 円
Osteoporosis Japan PLUS(オステオポローシスジャパン プラス)(Fujisan.co.jp)
1冊価格 : 2,200 円
1冊価格 : 2,530 円
1冊価格 : 1,935 円
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine(リハビリテーション医学ジャーナル)(Fujisan.co.jp)
1冊価格 : 2,750 円
バックナンバーのみ取扱い中
1冊価格 : 1,980 円
1冊価格 : 1,980 円
理学療法ジャーナル 【電子版】(Fujisan.co.jp)
1冊価格 : 1,650 円
1冊価格 : 2,750 円
1冊価格 : 2,200 円
理学療法magazine(Fujisan.co.jp)(Fujisan.co.jp)
1冊価格 : 2,750 円
小児リハビリテーション(Fujisan.co.jp)(Fujisan.co.jp)